医療法人宏仁会 本庄記念病院

入院・面会 Hospitalization

入院について

病気やケガにより早期の治療や手術が必要な患者さま、急性期から症状が安定するまでの患者さまが入院されています。幅広い年齢層の患者さまに対し、一人ひとりに合わせた治療・看護を提供するとともに、早期からリハビリテーションをおこない、患者さまの早期回復を目指しています。

また、高齢の患者さまも多く入院されており、入院時から退院後の生活を見据え、ご家族と協力しながら多職種でのカンファレンスを通じて、安心して退院できるよう支援しています。地域包括ケア病床では、患者さまが社会復帰できるよう、退院支援を充実させた医療を提供しています。

手続き

入院時に持参していただくもの

  • 診察券
  • 保険証
    (お持ちであれば)介護保険証・限度額適用認定証 
  • 入院誓約書
  • 入院預り金 20,000円
  • お薬・お薬手帳
  • 印鑑

入院時に署名等、記入をしていただく書類

  • 入院誓約書
  • 個室に係る差額室料支払同意書
  • 個人情報・撮影等の肖像権の同意書
  • 入院中ケア用品使用同意書
  • 入院前の日常生活状況
  • 入院される患者さまへ

※必要に応じ、上記以外の書類にも署名をしていただく場合もあります。

入院生活に必要なもの

  • 下着類、寝巻、バスタオル、タオル、洗面用具(義歯ケース)
  • コップ(プラスティック製)、吸いのみ、ストロー、ティッシュペーパー、ウエットティッシュ
  • スリッパまたはリハビリシューズ、時計、イヤホン(必要に応じて)
  • 電動ひげそり
  • タオルケットまたは毛布
  • 洗濯物をいれる袋
  • 本人用不織布マスク 1箱
  • 現金( 病棟に両替機がないため、千円札や小銭の用意をお願いします。)

※持ち物には名前の記入をお願いします。
※多額の現金や貴重品の持ち込みはご遠慮ください。(盗難防止のため)
※最低限必要なもの以外の持ち込みはご遠慮ください。
※寝具(布団、シーツ、枕)は病院で貸与いたします。

アメニティについて

当院では入院に必要な日用品を外部業者に一部委託しています。
詳細はこちらをご覧ください。

アメニティセットのご案内 当社は、本庄記念病院様のご推薦により、患者の皆さまがご入院中に必要とされる『衣類・タオル類・紙おむつ・日用品』等のレンタルを取扱いしている業者です。別紙「申込書兼同意書」にご記入の上、病棟までご提出いただきますようお願い致します。申込書をご提出されたその日からセットをご利用していただくことが可能です。

病室ついて

個室は1日当たり、下記の室料となります。

西病棟
( 一般 )
個室 A
7,150円(税込)
個室 B
3,850円(税込)
東病棟
( 療養 )
個室 B
3,850円(税込)
個室 C
3,850円(税込)

※個室料にテレビ・冷蔵庫・Wi-Fiの設備利用料が含まれます。

大部屋(4人部屋)は下記の設備利用料がかかります。

テレビ・冷蔵庫・Wi-Fi 660円(税込)/日
冷蔵庫・Wi-Fi 440円(税込)/日

設備利用に関して、日額定額制レンタルサービスをご用意しております。
詳細はこちらをご覧ください。

日額定額制レンタルサービスのご案内 患者さまの入院環境向上と、ご家族の方の手間や負担軽減を目的として下記サービス内容を日額レンタルでご用意しております。 テレビ・冷蔵庫・Wi-Fiレンタルサービス PERS Pay
  • 病室の希望がございましたら、スタッフへご相談ください。
  • 患者さまの病状や病棟の状況によっては、入院時にご希望の病室の確保が難しい場合があります。
  • やむを得ず病室の移動をお願いする際には、ご協力をお願いします。

食事について

医師の指示により、管理栄養士が患者さまの症状に合わせた献立を考え提供いたします。

※個人の症状に適した食事(流動食、減塩食、糖尿病食、肝臓病食など)を用意しますので、飲食物の無断での持ち込みはご遠慮ください。

おいしい食事を提供しています

栄養部

入院費用について

当院では月1回 月末締めで請求いたします。

  • 請求書の発行は翌月10日となります。
  • 請求書は事務所でお預かりしています。
  • お支払いは毎月10日16時からお願いいたします。
    平日は17時30分まで、土曜日は16時30分までとなります。
  • お支払いの際は1階会計窓口にお声がけください。
  • 請求書についてご不明な点がございましたら、会計窓口へおたずねください。

新型コロナウィルス検査ついて

手術目的での入院の場合、必要に応じて新型コロナウィルス検査を受けていただく場合があります。

病院内での撮影・録音・録画の禁止について

  • 個人情報保護の観点から、病院内での撮影・録音・録画を禁止させていただいております。
  • SNS等への投稿も禁止させていただいております。

入院にあたって

駐車場について

駐車場は外来患者さま専用となっておりますので、入院患者さまのご利用はご遠慮いただいております。

携帯電話について

  • 院内ではマナーモードに設定してください。
  • 院内での通話は指定エリアをご利用ください。(1F正面玄関前・2Fおよび3Fデイルーム)
  • 歩きながらのご利用はご遠慮ください。

喫煙について

当院では建物内完全禁煙をお願いしております。

医療相談について

担当の職員が相談をお受けいたします。

  • 医療費や経済的な問題
  • 治療を受けるうえでの心配ごと
  • 保険、介護、福祉に関すること
  • その他

お困りのことがございましたら、
何でもお気軽にご相談ください

地域連携室

面会について

面会について

面会時間

月~金 16:00~17:30
(最終退出時間 17:45まで)
16:00~16:45
(最終退出時間 17:00まで)

※日曜・祝日の面会はありません

面会の方へのお願い

  • 病院内では不織布マスクを着用してください。
  • 面会表に記入し面会証を着用してください。
  • 決められた通路から病棟へお上がりください。
  • 病室に入るときは手指消毒をお願いします。
  • 発熱等の症状のある方や体調不良の方による面会は、ほかの患者さまへの感染予防のためお控えください。
  • 面会証をお持ちでない方、小学生以下のお子様の面会は原則禁止とさせていただきます。
  • 患者さまの安静や診療の支障のないよう、長時間の面会はご遠慮ください。
  • 飲食物の持ち込みは、衛生管理・食中毒防止また治療の妨げとなりますので、病院スタッフにご相談ください。
  • 当院は建物内完全禁煙となります。

新型コロナウイルス流行をふまえ、ただいま面会を制限しております。 ただし、以下の場合に限り面会が可能となりますので、面会時間を厳守の上ご来院ください。

  • 手術当日
  • 医師からの説明
  • 終末期の患者さまのご面会
  • 急変、お看取り
  • その他必要と認められた場合

ご不明点がございましたら当院までご連絡ください。
ご来院の際は必ずマスクの着用、受付での検温、入室前の手指消毒をお願いします。